現在お使いのコンピュータやシステムに満足していますか?
- 今あるシステムを使い、さらに業務改善をしていきたい。
- 問題が起こったときにシステムが複雑すぎて問題解決に時間がかかる。
- もっと自動化を進めることで人件費を削減したい。
- コスト削減の為、Linuxを導入したが専門性が高いので社員では管理が難しい。
- 高性能のコンピュータを導入したが上手に運用できていないのでは?
など、現在のシステムでお悩みになっている事がいろいろあるはずです。
便利になった分、問題が起こったときの解決や日常の管理が以前より煩わしくなっていませんか?
では、どうしたら更に導入した資産を有効に活用
できるのでしょうか?
徹底した自動化と最大限の資産の活用
システム開発だけで対応できない問題が沢山あります。
- 障害の発見がどうしても後手になってしまう。早期発見できないか?
- 専門知識のある人材がいないとクリティカルな問題解決に時間がかかる。
- ネットワークやサーバの稼動監視ソリューションは高価すぎて導入できない。
- 日進月歩で進化するシステムに対応できる人材教育は大きなコストが発生してしまう。
余計な作業を自動化し、Openソース監視ソ
リューションで解決してはどうでしょう?
将来を見越し資産活用するには
- ベンダーの提案するシステムで本当に満足いくものは相当な金額が必要です。
- それほど高価なシステムが今の業務で必要でしょうか?
- 妥当な構成を提案させるにはシステムの知識と経験が相当必要です。
- 豊富な経験を持ったユーザー側にたった人材が必要なはずです。
ユーザーの視点でシステム構築のアドバイスは必
要ありませんか?
個人情報やセキュリティー対策
個人情報の流出防止はどうされていますか?
- 情報漏洩ソリューション製品を導入し運用している。
- 個人情報の取り扱いルールを明確化し、定期的にチェックしている。
- 個人情報に関する社員教育を徹底している。
- 専門の人材を各部署に配置している。
情報漏洩防止には多くの専門の人材が必要です。
セキュリティ対策は適用のリスクヘッジと早急な対応が肝心です。
- 正確かつ敏速なセキュリティー情報の収集を行う必要があります。
- 社内全ての機器に対する適用を徹底して行う必要があります。
- セキュリティ事故が発生した場合の敏速な対応が出来る人材が必要です。
- セキュリティ事故に関する教育で各自に警戒感の浸透が必要です。
幅広い製品に精通した人材と的確な対応が必要で
す。
専門性の高いソリューションはアウトソーシングする。
<結論>
- 徹底した自動化と最大限の資産の活用 → 専門の人材が必要
- 個人情報やセキュリティー対策 → 専門の人材が必要
是非一度ご相談ください。
ご興味の有る方はお問い合わせください。
|
業務実績 |
総合大学の大規模な教室管理やPCからLinux・UNIX・汎用機までマルチ・システム環境での一環
運用サービスなどの実績をご覧下さい。
|
詳細>> |
求人情報 |
現在、
ネットワークSEを募集中!
正社員(中途) 若干名 |
詳細>> |
サービス
内容 |
システム開発運用サービス
→常駐管理(1~10名)
→リモート管理(24時間)
システム提案
業務コンサルティング
セキュリティー対策サービス
ホームページ製作
運営コンサルティング
検索エンジン対策SEO指導
企業ブログ開設支援
修正・更新指導
ソフトウエアインストール
操作指導代行
データベース構築
システム開発
プログラム開発 |
詳細>> |
|